事務所日誌

事務所日誌

2025年もよろしくお願いいたします

こんにちは、横浜市港北区菊名の女性司法書士、島袋裕子です😊 当事務所は1月6日より通常営業を開始しております。長めの年末年始のお休みをいただき、心身ともにリフレッシュできました✨また今年1年精進して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたし...
事務所日誌

年末のご挨拶

こんにちは。横浜市港北区の女性司法書士、島袋裕子です😊 本日12/27が当事務所の仕事納めの日となります👜 令和6年のスタートは、能登半島地震、羽田空港での事故が立て続けに起き、不安な始まりでした。一方コロナ禍からも脱却し始め、人々の交流が...
事務所日誌

12月22日 相続相談会@神奈川公会堂 について

こんにちは、横浜市港北区の女性司法書士、島袋裕子です😊12月22日(土) 神奈川公会堂にて、相続相談会を開催します。先週末、新聞折込にてご案内し、ありがたいことに、満席のご予約を頂戴しております🙇面談のご予約をご希望の方は、別日程で当事務所...
事務所日誌

税理士・司法書士 合同セミナー・個別相談会 に参加しました

こんにちは。横浜市港北区の女性司法書士、島袋裕子です😊あっという間に12月ですね!今朝は久しぶりに早朝ウォーキング(と言っても短時間です💦)をしましたが、まだ外が真っ暗で、冬至が近づいているのを感じました🧣 11/30(土)は、東京地方税理...
事務所日誌

相続診断協会様のパートナー事務所として掲載されました

こんにちは、横浜市港北区の女性司法書士、島袋裕子です😊 さて、この度当事務所は相続診断協会様のパートナー事務所として掲載されました! 事務所の掲載ページはこちらです。 相続診断協会は、相続が争続にならないよう、「笑顔相続」へ導くための案内人...
事務所日誌

司法書士試験

こんにちは、横浜市港北区菊名の女性司法書士、島袋裕子です☺昨日は、年1回の司法書士試験の日でした。毎年この時期になると、受験生時代の苦労が思い出され、何とも言えない気持ちになります。司法書士試験は、とても過酷です。まず、科目数が14。1問し...
事務所日誌

書面申請

こんにちは、横浜市港北区菊名の女性司法書士、島袋裕子です☺先週の決済は、午前中東京で行い、その後住宅用家屋証明書を横浜市旭区役所で取得する必要がありました。いつもなら、その後事務所に戻ってオンライン申請をするところですが、3月に続いて先月も...
事務所日誌

成年後見の名簿登載研修が始まりました

こんにちは。横浜市港北区菊名の女性司法書士、島袋裕子です。今日から、成年後見人になるための研修が始まりました。司法書士は、成年後見人になることができます。しかし、誰でもなれるわけではありません。まず、リーガルサポートに登録し、所定の研修を受...
事務所日誌

事務所を移転します!

こんにちは、横浜市の女性司法書士、島袋裕子です。この度、港北区菊名に事務所を移転することになりました☺今の事務所は駅から遠い場所で、お客様とのご面談でご不便をかけていたので、なんとか駅近に移転したいと思っていました。7月から、東横線・JR横...
事務所日誌

事務所名の由来

こんにちは、横浜市の女性司法書士、島袋裕子です。開業してから、多くの経営者の方や士業の先生とお話しさせていただく機会があります。その際に『なんで「つばめ」なんですか?』とご質問いただくこともあるので、今日はその話題を。開業しよう!と決めた時...